人事担当

職種
人事担当
仕事内容
〇お任せする主業務と詳細
<採用関連業務>
1)新規派遣社員および契約社員(フルタイム)の採用求人関連業務
2)派遣社員および契約社員の雇用契約書管理に関する業務
3)新卒高卒者採用および障害者雇用関連に関する業務
<給与関連業務>
1)月例給与、賞与データの作成
2)年末調整処理、給与支払い報告書の作成
3)月例人件費の集計および人件費計画の作成
<人事労務関連業務>
1)月例での勤怠締め処理
2)就業規則の整備(各種法制度の改定に伴う対応を含む)
3)従業員からの相談対応を含む人事業務に関する課題への対応
4)月末人員資料、各種統計調査への回答対応
5)労使対応
<教育研修関連業務>
1) 新卒者、中途入社者への教育研修の実施
2) 従業員向け研修教育プログラムの企画検討および実施
※入社直後に担当いただく仕事・役割・
・給与、人事労務関連などの月次業務を中心に担当いただき、社内規定やシステムについて業務を通じて学んでいただきます。
・ご経験や状況に応じて従業員向けの教育研修企画の立案および実施等に携わっていただきます。
※将来的なキャリアについて
・人事経験を積みながら社内各部門との経験も積んでいただき、人事業務の効率化、適切な人財育成の推進を進めながら上位職制としてのマネジメント層を目指した育成をしていきたいと考えます。
必須条件
・人事業務経験3年以上(給与、労務、採用、研修のいずれか)
・学歴:高卒以上
・普通自動車免許
給与・待遇
想定年収:330万~500万円
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇
・有給休暇(入社初年度は5~16日間(入社時期による)、最高21日間、1時間単位の取得制度有)
・結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子供看護休暇 等
・年間休日:126日
福利厚生
〇退職に係る制度:
・退職金制度
・定年60歳、再雇用制度(最長65歳)、厚生年金基金
〇休暇に係る制度:
・1時間単位・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度
・特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)
〇休職・勤務制度:
・介護休職、育児休職
・短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
〇自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
〇その他:保養所、レジャー施設優待 等
勤務地
群馬県富岡市

