ITエンジニア

職種
ITエンジニア
仕事内容
◆「ITインフラ」と聞いて、何のことか分からなくても大丈夫
現代のあらゆるサービスやシステムに、ITインフラは不可欠です。
事前に知識がなくとも、面接でご説明します。
IT未経験からエンジニアに成長する先輩も多く、OJTで先輩から学ぶことの出来る環境を用意しています。
◆このような案件とお仕事です
【案件例①:某大手クレジットカード決済に関わるプロジェクト】
・全世界で使われる某大手クレジットカード
・安全に安定してクレジットカードを利用するために必要なシステム
(具体的には)
・ユーザーがカードを利用する際に発生するシステムエラーを監視
・エラーのアラートが生じた場合の原因調査
・カード保守部門へのエスカレーション
・海外に設置されたサーバのアラートにも対応
【案件例②:全国民が加入する社会福祉機構に関するプロジェクト】
・日本の全国民が利用する某社会福祉機構の管理システム
・職員が使用するマイナンバー関連のサーバ運用に関する業務
(具体的には)
・サーバーへの不正アクセス監視
・セキュリティに係る更新作業
・個人情報を含む膨大なデータのバックアップ
・安定的なサーバー利用に必要な負荷分散
・サーバー間のリソース調整
必須条件
応募資格(全て必須)
-2022年5月1日・2022年6月1日入社が可能な方
-社会人経験1年以上(フリーター不可)
-仕事でMicrosoftOfficeを使ったことがある方
-挨拶、基本的なビジネスマナーなどが備わっている方
-半年以下の離職が複数回続いていない方
給与・待遇
想定年収 264万円〜348万円
休日・休暇
◆年間休日:122日
◆完全週休2日制(※配属されるプロジェクトにより変動します。)
◆祝日休み(※配属されるプロジェクトにより変動します。)
◆年末年始休暇
◆GW休暇
◆有給休暇(試用期間・初回契約期間終了後に付与されます)
◆産前・産後休暇(取得・復帰社員多数)
◆育児休暇(男性社員取得中)
◆介護休暇
福利厚生
◆入社祝い金5万円
※入社から3カ月後の給与とあわせて支給いたします。
※2022年5月1日入社までが対象となります。
2022年6月以降の入社に関しては、対象外となりますのでご了承ください。
◆健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
◆厚生年金、雇用保険、労災保険
◆役職手当
◆職務手当
◆出張手当
◆勉強会・交流会
◆資格支援制度あり
◆保養所 利用可(加入保険組合提携施設)
◆研修制度(テクニカル研修、ビジネススキル研修、管理職研修など)
勤務地
東京都渋谷区

