ホスピタリティドライバー

職種

ホスピタリティドライバー

仕事内容

<ホスピタリティを大切に「ほっ」とできる時間とサービスをご提供>
「歩いていくのは辛いなぁ」と思っているときに現れる1台のクルマ。あったかい車内に乗り込むと「ほっ」としますよね。そんな気持ちになっていただく送迎を目指し、実現するのがホスピタリティドライバーです。

<転職者から選ばれる理由>
【1】東京23区エリアの送迎サービス
行き先は23区内がほとんど。一部郊外まで行く依頼もあります。

【2】コロナ禍でも安定収入
まだまだコロナウイルスの影響のある2021年4月の給与で平均月収30万円越え!
月収が70万円を超える社員も在籍しています!

【3】業界トップクラスの無線配車件数(月間12万件以上)
毎日多くの無線配車依頼をいただくため、会社のバックアップでしっかり売上が立てられます。

【4】法人タクシーチケット契約8000社以上
個人の平均単価約1500円に対して法人の平均単価は約6000円。国際自動車の売上の中でも大きな割合を占めます。

【5】都内28ヶ所にkmタクシー乗り場を設置
伊勢丹新宿本店や恵比寿ガーデンプレイスなどkmタクシー乗り場から乗車されるお客さまが多いです。

【6】タクシーアプリ「フルクル」を展開
乗車ニーズがリアルタイムで表示されるため、初心者でもお客さまが見つかります。

※独自の集客力で1日の売上の3分の1は確保できるため安定して稼げます。

<未経験スタート向けの研修充実>
まずは普通自動車第二種免許を取得し(全額会社負担)、その後に地理や接客を学びます。約1ヶ月間の充実した研修がありますのでご安心ください。研修中も日給をお支払いします。

必須条件

■普通自動車免許取得後、3年以上経過している方
└ 学歴・前職・転職回数・ブランク・業界経験・社会人経験は不問!
└ 未経験者・第二新卒・他業界や他職種からのキャリアチェンジ希望者、歓迎!

給与・待遇

想定年収 400万円〜1000万円

配属後6ヶ月間月給30万補償

休日・休暇

■月7~9日(シフト制※隔日勤での明け番を含まず)
■有給休暇
■慶弔休暇

<明け番とは?>
隔日勤の乗務をした次の日の休みのことです。上記の月7~9日に含まれない休日です。

福利厚生

■賞与年3回(3月・7月・11月)
■各種社会保険完備
■社内表彰制度
■旅行補助
■産業医、看護師、保健師巡回
■自社健康保険組合
■慶弔見舞金
■定年選択制
※60~65歳で定年時期を選択可。希望者は定年後、契約社員として勤務可能
■普通自動車第二種免許取得費用 全額会社負担
■営業所内施設利用可能(大浴場、仮眠室、休憩室)
※仮眠室、休憩室は女性専用の設備を全事業所に完備
■社員食堂(東雲営業所のみ)
■各種サークル活動(野球部、ボウリング部、ゴルフ部など)
■社内イベント(家族参加OK)
■健康経営優良法人2021認定企業(経済産業省)
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

勤務地

東京都板橋区

前の記事

営業事務

次の記事

事務スタッフ